スペシャルコンテンツ

明るく楽しく働くためのIDEA-MAGAZINE

ふじさわーく、はじめました。

みなさま、こんにちは。本記事の執筆担当・桐生です。

 

いきなりですが、「地元で働きたい人」と「地元で人を探している企業」って、ほんとはもっと簡単につながってもいいのにな、と思ったことありませんか?

というのも、私自身が藤沢市在住でして。子育て、地域の祭り、PTA、駅前のラーメン屋、いろんな街の風景や人に触れながら生活している中で、ふと気づいたんです。

「あれ、地元の求人って、意外と見つからないぞ…?」

「人がいなくて困ってるお店がけっこうあるなぁ」

________________________________________

「ちょっとだけ募集したい」企業、たくさんいる説

例えば、

 

「1人だけ採用したいけど、求人広告に数十万円もかけられない」

「人が欲しいけど、原稿書くのが面倒でやめた」

「ハローワークに出しても応募が来ない」

そんな地元の中小企業・店舗が、実はめちゃくちゃ多いことを、日々の営業活動や雑談の中で感じていました。

 

でも、求職者側の声も聞いてみると──

「家の近くで働きたい」
「子どもを送り迎えしながら働ける職場を探したい」
「地元に戻って働けるところ、ないかな」

 

こっちもこっちで、『藤沢市で働きたい』という人、たくさんいるんです。
にもかかわらず、意外と出会ってない。

________________________________________

じゃあ、つくるか。藤沢市だけの求人サイト。

ということで、思い立ったのが今回の「ふじさわーく」です。

 

名前の通り、藤沢市限定。
掲載費は無料。
求人原稿もAIが手伝ってくれる。
企業の人も、求職者も、めんどくさくない仕組みにしようと決めました。

本格リリースは2025年11月

まだまだ“できたてホヤホヤ”ですが、ありがたいことに少しずつ反響をいただいています。
LINE通知も付けてみたら、思ったより便利でした(我ながら)。

________________________________________

なんで、やろうと思ったのか

 

最初は、行きつけ?のケーキ屋のパパ友が「人材の仕事してんでしょ?職人探してよ!!」からスタートしたお話しでもありました。

また、やはり家から営業先が近いっていいな(フォローなどもしやすい、という意味で…)や

「都会過ぎなくて、住みやすい感じの街なのでニーズありそう」くらいの発想ではじまりました。

でも調べていくと、藤沢市の中でも、求人出してる企業ってすごく限られていて。
出したくても出せない人たちがいる。出したところで見つけてもらえない。

そんな現実がちょっともったいないなと思ったんです。

 

なので、「求人」っていうと堅苦しくなりがちですが、もっとカジュアルに。
「ここのラーメン屋さん、スタッフ募集してるらしいよ」くらいのノリで、
ふじさわーくが、そんな“地元の口伝え”みたいな存在になれたらいいなと思っています。

________________________________________

最後にひとこと

 

まだまだこれからのサービスです。
正直、失敗するかもしれません。でも、やってみないとわからない。
そして、やるからにはちゃんと“藤沢市のためになる”ものにしたいと思っています。

あなたの会社も、「ちょっとだけ求人出したい」と思ったら。「藤沢で働きたい」と感じたら。
ふじさわーくを、思い出してもらえると嬉しいです。ではまたーーー

 

藤沢市だけの転職サイト『ふじさわーく(FUJISAWork)』

https://fujisawork.com/

 

掲載メディア:

@Press: https://www.atpress.ne.jp/news/4128626

ライブドアニュース: https://news.livedoor.com/pr_topics/detail/30023871/

PAGE TOP